PDFや紙図面の取り込み・
編集が可能です
編集が可能です
Easy to do
Special
「JS楽打」が選ばれる
3つの理由
-
REASON01
わかりやすい日本語メニューボタンで
苦手な方でも簡単操作で安心
作画はキーボード要らず
-
REASON02
図面をそのまま見積へ
拾い集計機能で楽々見積作成
クリックひとつで自動集計
-
REASON03
専門のインストラクターが直接訪問
安心のサポート体制
電材カタログデータの更新も
簡単操作の「JS楽打CAD」をぜひ一度ご覧ください
Contact
お問い合わせ
RELATED
関連記事
-
CADソフト「JS楽打」ではさまざまな拡張子に対応しており、外部入出力が可能です。今回は読込や書出が可能な拡張子についてそれぞれ解説致します。また、PDFにおけるベクターとラスターの違いなど、知っておくと役立つ内容をまとめておりますので、ぜひ一度ご覧ください。2022.10.20対応している拡張子とPDFについて
-
防災図面の作成にはJS楽打CADがおすすめです。あらかじめ登録されている火災警報シンボルを配置して配線を結ぶだけの簡単操作で、あっという間に図面から見積まで完成します。ぜひ一度ご覧ください。2020.05.26防災図面の作成・拾い出しに対応
-
電気工事店様の声から生まれたソフトの無料体験版を期間限定でお試しいただけます。各種電気シンボルを搭載し、マウスで選ぶだけで簡単に作画から見積り作成まで行えます。ぜひご利用ください。2019.09.20図面・見積連動ソフトの体験版をお試しください
-
おすすめの水道CADソフトでは簡単に間取りを作図することができます。間取りを作図する3つの方法をお教え致します。さらに、外部データ読込で対応しているファイル形式についても詳しく解説しております。機能も盛り沢山でとても便利なCADソフトですので、ぜひ一度ご覧ください。2022.10.28水道CADでの間取りの書き方
-
見積書に「見積金額」と「NET金額」の2種類の金額が記載されているとき、どちらの金額を支払えばいいのか戸惑ってしまったことはありませんか? 今回はNET金額の意味や、見積金額との違いについて徹底解説していきますので、ぜひご覧ください!2023.06.14「見積金額」と「NET金額」の違いとは?
-
基本機能に絞って低価格を実現した、シンプルで使いやすい積算ソフトです。これまで積算ソフトを使っていなかったお客様や、確認用に2本目のソフトをお探しのお客様に、正確で効果的な積算を実現します。無料体験版もお試しいただけますので、ぜひご利用ください。2020.02.10低価格で使いやすい積算ソフトなら
-
普段何気なく作図している図面の、ちょっとした疑問や不満を解決できる便利な機能をご紹介します。 知らなかったころには戻れないほどの役立つ小技についてまとめていますので、ぜひご覧ください。2022.09.30"知って得する"電気図面作成の小技紹介!
-
今回の内容は、"レイヤー"についてJS楽打とJWCADを比較しながら解説していきます。そもそもレイヤーが分からない…といったCAD初心者の方や、使ってはいるけれどうまく使いこなせていない…といったJWCADユーザーの方にも必見です。ほかにも、JS楽打の便利な機能についてご紹介していますので、ぜひ一度ご覧ください。2023.02.01"レイヤー"の使い方について JWCADと比較しながら解説!
-
積算で使われる用語は多くあります。今回は、積算で知っておくべき用語について解説していきますので、一緒に用語をおさらいしていきましょう。積算初心者の方にも参考になる内容ですので、是非ご覧ください。2023.03.29積算で知っておくべき用語とは?A材・B材|材料単価
-
見積書を作成するうえで必要な「法定福利費」について詳しくまとめました。福利厚生との違いや法定福利費の算出方法について解説しています。法定福利費が簡単に出せる積算ソフトの紹介もしていますので、ぜひ最後までご覧ください!2023.05.17見積書における"法定福利費"とは?
-
見積書を作成するにおいて「電工労務費」は重要な項目の1つですが正しく理解できていますか?今回は労務費の算出方法や、労務費を出す際に重要になってくる"歩掛”についても詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。2023.02.15電気工事における「電工労務費」とは?
-
電気工事で行われる「内線工事」と「外線工事」の違いについて知っていますか?今回は2つの違いや仕事内容について詳しく解説していきます。お勧めのソフトについても紹介していますので、是非ご覧ください。2023.07.26「内線工事」と「外線工事」の違いについて
-
今回は、電気工事の見積書でよく記載されている『付属品』についてまとめました。付属品とはなんなのか、どんな種類があるのか徹底解説していきます!簡単に見積書が作成できるソフトについても紹介していますので、是非ご覧ください!2023.12.06電線管における付属品とは?
-
電気工事では配線を用いりますが、配線を数える時に「スケ」といった言葉を使います。電気工事を行わない方には耳馴染みのない言葉かもしれませんが、今回は「スケ」の意味や使い方について解説していきます!電気工事におすすめのソフトも紹介していますので、是非ご覧ください!2024.07.10電気工事で使われる「スケ」とは?
-
空調設備工事とは、空調設備の新規取付や、配管のメンテナンス、保守点検、古くなった設備の更新などを総称したものを表します。今回は、空調設備工事について詳しく解説していきます。空調設備工事を行う方に必見のCADソフトもご紹介していますので、是非最後までご覧ください!2024.06.12空調設備工事とは?