Q&A
よくある質問
Q&A
製品に関するご質問にお答えいたします
CADソフトでの設計や積算ソフトで日々の業務を簡単で正確に、スピーディーに行うことができます。水道や電気・空調、ガスの設備業者様向けに多数の製品をご用意しておりますので、導入をご検討中のお客様は、ぜひご相談ください。
-
CADやPDFデータの読込はできますか?
-
導入後のサポート体制はどうなっていますか?
-
CAD初心者でも使えますか?
-
水理計算は出来ますか?
はい、できます。
自動作成された立面図を使って計算をする事が出来ます。
区間と同時使用水栓を選択するだけの簡単な操作で、計算結果を市町村指定の書式でプリントアウトすることも可能です。
-
申請業務に詳しくないのですが大丈夫ですか?
-
決まった申請用紙に描くことはできますか?
はい、できます。
指定用紙の場合は、作図した図面や文字だけが指定の書式に当て込み印刷されるようになっています。また、印刷の位置合わせも簡単に行うことができます。 -
申請の書類や描き方が変わった場合はどうなりますか?
ご安心ください。
保守サポートでは各市町村の指針の変更や書類等の追加・変更を随時対応しております。
設計が簡単にできるCADのお問い合わせや資料請求を、お電話または問い合わせフォームより受け付けております。製品の概要が分かるデモCDやパンフレットの資料一式もご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
設備業者様向けのソフトを販売しております
CADの設計や図面作成、見積り等を簡単操作で行えるソフトを販売している、名古屋に本社のあるソフトリンクです。水道や電気・空調、ガスの設備業者様の業務に対応した製品を多く取り揃え、ユーザー目線での販売を行っておりますので、実際の業務で即戦力となる製品をご提供できます。導入時のインストラクターによる訪問指導、インターネット遠隔サポートやお電話でのサポートもしておりますので、業務中のちょっとしたトラブルにも迅速に対応いたします。
お客様にとって扱いやすいソフトのご提供に自信がありますが、ご要望によりカスタムも行いますので、更なる業務の効率化もできます。お電話または問い合わせフォームからのお問い合わせが可能で、製品の分割払いにも対応しておりますので、簡単にCADでの設計や各種書類作成ができるソフトの導入をご検討の際には、お気軽にご相談ください。
お客様にとって扱いやすいソフトのご提供に自信がありますが、ご要望によりカスタムも行いますので、更なる業務の効率化もできます。お電話または問い合わせフォームからのお問い合わせが可能で、製品の分割払いにも対応しておりますので、簡単にCADでの設計や各種書類作成ができるソフトの導入をご検討の際には、お気軽にご相談ください。
New Page
-
新エネルギーは、「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法」という法律で定義されています。今回の記事では、新エネルギーの種類、再生可能エネルギーとの違いなどについて詳しく解説していきます。ガス工事業者の方必見のおすすめのソフトも紹介していますので、是非最後までご覧ください!!2025.03.19新エネルギーについて
-
2022年から都市ガスの大手3社(東京ガス、大阪ガス、東邦ガス)の導管部門が法的分離されました。今回は、この導管分離の件について、あまり知らない方に向けて簡単に説明していきます。ガス工事業者向けの図面作成ソフトについてもご紹介しています!2025.03.06都市ガスの導管分離とは?