Category
図面について
CADを利用した設計や図面作成、積算ソフトで日々の業務を大幅に効率化することができます。利用されるお客様の目線で開発が行われた、図面作成一つをとっても直感的で操作しやすい製品を数多く取り揃えております。
電気・空調工事やガス配管、水道工事等の設備業者様に最適な、痒い所に手が届くソフトを多数ご用意しておりますので、ぜひご利用ください。
-
新入社員のブログです。第2種電気工事士、資格取得に向けて勉強します。2021.09.30【資格取得チャレンジ】第2種電気工事士
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2021.09.30【開発者コラムVol.10】ライティングレールについて
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2021.08.06【開発者コラムVol.9】スイッチ工事の「シンボル」について
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2021.07.09【開発者コラムVol.5】コンセント設備工事の「シンボル」について
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2021.07.02【開発者コラムVol.4】照明設備工事の「シンボル」について
-
Category 図面について CADのベテランでも設計や図面作成に満足のいく機能を備えた、簡単操作の製品を設備業者様向けに販売しております。図面の作成等は、未経験やパソコンが苦手な方には難し…2021.06.25【開発者コラムVol.3】JWWCADとのレイヤ比較
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2021.06.18【開発者コラムvol.2】配線の立上り・立下りについてpart2
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2021.06.11【開発者コラムvol.1】配線の立上り・立下りについてPart1
-
CADソフトの購入にIT導入補助金2020が使えます。当社取り扱いソフト、上下水申請・本管・ガス・見積専用CADソフトの「申請くんfシリーズ」が対象です。交付決定されると最大で450万円の補助を受けることができます。申請には2~3週間ほどのお時間を要するため、ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。2020.06.15CADソフトの購入にIT導入補助金2020が使えます
-
防災図面の作成にはJS楽打CADがおすすめです。あらかじめ登録されている火災警報シンボルを配置して配線を結ぶだけの簡単操作で、あっという間に図面から見積まで完成します。ぜひ一度ご覧ください。2020.05.26防災図面の作成・拾い出しに対応
CADのベテランでも設計や図面作成に満足のいく機能を備えた、簡単操作の製品を設備業者様向けに販売しております。図面の作成等は、未経験やパソコンが苦手な方には難しい作業と躊躇される場合もございますが、お客様目線の使いやすさを第一に考えて開発された製品を取り扱っておりますので、どなたでも馴染みやすいソフトをご提供できます。経験豊富な方にもご満足いただける専用機能を備えた製品で、ご利用される方の経験度、用途に応じて柔軟に対応できます。
水道や電気・空調、ガス等の設備業者様向けに種類豊富に製品をご用意し、それぞれが簡単で高機能な使いやすいソフトですが、お客様のご希望によってカスタムも行っております。ご利用を始められる際のインストラクターによる訪問指導やお電話・インターネットを使ったサポート等、フォロー体制もしっかりと整えておりますので、安心できる業務の効率化をお考えのお客様は、ぜひお電話にてお問い合わせください。
設計が簡単にできるCADのお問い合わせや資料請求を、お電話または問い合わせフォームより受け付けております。製品の概要が分かるデモCDやパンフレットの資料一式もご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
設備業者様向けのソフトを販売しております
CADの設計や図面作成、見積り等を簡単操作で行えるソフトを販売している、名古屋に本社のあるソフトリンクです。水道や電気・空調、ガスの設備業者様の業務に対応した製品を多く取り揃え、ユーザー目線での販売を行っておりますので、実際の業務で即戦力となる製品をご提供できます。導入時のインストラクターによる訪問指導、インターネット遠隔サポートやお電話でのサポートもしておりますので、業務中のちょっとしたトラブルにも迅速に対応いたします。
お客様にとって扱いやすいソフトのご提供に自信がありますが、ご要望によりカスタムも行いますので、更なる業務の効率化もできます。お電話または問い合わせフォームからのお問い合わせが可能で、製品の分割払いにも対応しておりますので、簡単にCADでの設計や各種書類作成ができるソフトの導入をご検討の際には、お気軽にご相談ください。
お客様にとって扱いやすいソフトのご提供に自信がありますが、ご要望によりカスタムも行いますので、更なる業務の効率化もできます。お電話または問い合わせフォームからのお問い合わせが可能で、製品の分割払いにも対応しておりますので、簡単にCADでの設計や各種書類作成ができるソフトの導入をご検討の際には、お気軽にご相談ください。
RELATED
関連記事
-
新入社員のブログです。第2種電気工事士、資格取得に向けて勉強します。2022.07.07【資格取得チャレンジ】第2種電気工事士
-
平面図から自動で立面図、水理計算書の作成が行えるソフトです。同時使用水栓と区間を指定するだけの簡単操作で、水理計算に費やしていた作業時間を大幅に短縮できます。水理計算書の作成にお困りの方はぜひ一度ご覧ください。2022.07.07水理計算書を自動作成
-
図面の作成が簡単にできる空調設備専用の専用ソフトは、紙データをスキャナーで取り込んで画像データに変換、書込みができ、わざわざトレーする必要がなくなります。作業効率が上がりますので、お試しください。2022.07.07CADは空調の図面を簡単に作れる空調設備専用のソフトとして話題です
-
図面作成を行う本管専用ソフトは、専用ソフトをお使いになるのがおすすめです。NS形やGX形の管等、必要な器具が用意され、専用コマンドが充実しているので簡単に仕上げることができます。ぜひお試しください。2022.07.07CADなら本管特有の図面に対応する専用コマンドが充実しています
-
図面の作成を簡単に行えるソフトは、ガス配管色と記号を各市町村の指針や各ガス会社指定の仕様に沿って用意しており、ガス工事に必要な書類の作成負担を軽減いたします。簡単に操作できますので、お試しください。2022.07.07CADでガス配管図面を作成する専用ソフトの決定版をぜひお試しください
-
図面を簡単に作成できる電気工事店様の声から生まれたソフトは、各種電気シンボルを搭載しており、マウスで選ぶだけで作画ができます。すでに作画してあるデータの編集も簡単に行えますので、ぜひお試しください。2022.07.07CADで簡単に図面が作成できる電気工事店様の声から生まれたソフトです
-
CADソフトの購入にIT導入補助金2020が使えます。当社取り扱いソフト、上下水申請・本管・ガス・見積専用CADソフトの「申請くんfシリーズ」が対象です。交付決定されると最大で450万円の補助を受けることができます。申請には2~3週間ほどのお時間を要するため、ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。2022.07.07CADソフトの購入にIT導入補助金2020が使えます
-
防災図面の作成にはJS楽打CADがおすすめです。あらかじめ登録されている火災警報シンボルを配置して配線を結ぶだけの簡単操作で、あっという間に図面から見積まで完成します。ぜひ一度ご覧ください。2022.07.07防災図面の作成・拾い出しに対応
-
ガス配管図を作成できる専用CADソフトなら、平面図から自動でアイソメ図(立面図)を作成できます。各ガス会社ごとの必要な書類もあらかじめ登録されているため、必要な書類を選んで印刷するだけ。各種書類や見積書も簡単に作成することが可能です。2022.07.07ガス配管図面を簡単につくるなら
-
電気専用ソフトならPDFや紙図面を簡単にCADに取り込んで編集することが可能です。その上に登録済みの電気シンボルと配線を配置するだけであっという間に図面が完成するため、図面の作成時間を大幅に短縮することができます。2022.07.07PDFや紙図面の取り込みが可能
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2022.07.07【開発者コラムvol.1】配線の立上り・立下りについてPart1
-
図面から自動で水理計算書を作成するソフトを提供している会社では、水道設備業者様の流量計算をサポートいたします。パソコン操作が苦手な方でも簡単に操作ができますので、業務負担の軽減にお役立てください。2022.07.07図面作成を水道CADが行うことでお客様の業務の負担を減らします
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2022.07.07【開発者コラムVol.9】スイッチ工事の「シンボル」について
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2022.07.07【開発者コラムVol.5】コンセント設備工事の「シンボル」について
-
電気CAD・見積ソフト「JS楽打」の開発者コラムです。電気工事に関する基本的な知識や、日頃からお問い合わせをいただくソフトに関するよくある質問・トラブル・解決方法などを記載しています。ぜひご覧ください。2022.07.07【開発者コラムVol.4】照明設備工事の「シンボル」について