Special
特集
図面について
-
電気図面の種類はいくつかあります。今回はそれぞれの図面の特徴についても解説していきます。図面を書き始めた方や図面を書かないけど見る方には必見の内容となっております。電気図面が簡単に書けるソフトもご紹介していますので、是非最後までご覧ください!2025.04.17電気図面の種類について
-
生活をするうえで欠かせない水は、どこから来ているのかご存じですか?今回の記事では、水道はどこから来るのか詳しく解説しています。水道工事屋さん向けのCADソフトも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!2025.04.03水道はどこからくるのか?
-
新エネルギーは、「新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法」という法律で定義されています。今回の記事では、新エネルギーの種類、再生可能エネルギーとの違いなどについて詳しく解説していきます。電気工事業者の方必見のおすすめのソフトも紹介していますので、是非最後までご覧ください!!2025.03.19新エネルギー発電について
-
2022年から都市ガスの大手3社(東京ガス、大阪ガス、東邦ガス)の導管部門が法的分離されました。今回は、この導管分離の件について、あまり知らない方に向けて簡単に説明していきます。ガス工事業者向けの図面作成ソフトについてもご紹介しています!2025.03.06都市ガスの導管分離とは?
-
給水ポンプとはなにに使われているか、どんな用途があるのかご存じでしょうか。今回の記事では、給水ポンプとはなにか詳しく解説していきます。給水工事に役立つアイテムもご紹介していますので、是非最後までご覧ください。2025.02.05給水ポンプってなに?
-
配線用遮断器と漏電用遮断器の違いを知っていますか?名前が似ていて混同しがちな2つの遮断器ですが、原理や実際に使う場面が変わってきます。今回はこの2つの遮断器の違いについて詳しく解説していきます。是非最後までご覧ください!2025.01.08配線用遮断器と漏電遮断器の違いって?
見積りについて
-
設計書などで、金抜きという言葉を聞いたことはありませんか?金抜きとは、工事内容や材料、数量などを記載し、単価や金額などは表記しない見積書のことです。今回は、金抜き設計書について詳しく解説していきます。見積書が簡単に作成できるソフトも紹介していますので、是非最後までご覧ください!!2025.02.19金抜きとは?
-
建設業界の請求書では、出来高請求がよくあります。皆さんは出来高の意味をご存じですか?今回は、出来高請求書とはなにか、詳しく解説していきます。簡単に請求書が作成できるソフトについても紹介していますので、是非最後までご覧ください!2025.01.22建設業でよく聞く出来高請求書とは?
-
建築図面を作成するうえで、拾い集計は重要な作業になってきます。そんな拾い集計の仕組みや担当者の役割について解説していきます。 最後には拾い集計が効率的にできるソフトについて紹介しているので、ぜひご覧ください。2024.09.11図面の拾い出しって?
-
見積ソフトを導入することで得られるメリットや、どんな見積ソフトを選べばよいのか分からない方に役立つないようになっています。最後には電気工事をおこなう方に特化した見積ソフトの紹介をしているのでぜひご覧ください。2024.08.28見積ソフトを導入するメリット
-
水道工事をする際には経費がかかりますが、その中に現場管理費といったものがあります。現場管理費とは、工事現場を管理するためにかかる重要なコストのことです。本記事では、現場管理費について詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。2024.08.07水道工事における「現場管理費」とは?
-
見積書と請求書に違いについて用語を解説するだけでなく、このふたつの何が違うのか比較しまとめてみました。また、見積書と請求書の金額が異なる場合の対処法もまとめていますので、ぜひご覧ください。2024.05.01「見積書」と「請求書」の違いとは?
設計が簡単にできるCADのお問い合わせや資料請求を、お電話または問い合わせフォームより受け付けております。製品の概要が分かるデモCDやパンフレットの資料一式もご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
設備業者様向けのソフトを販売しております
CADの設計や図面作成、見積り等を簡単操作で行えるソフトを販売している、名古屋に本社のあるソフトリンクです。水道や電気・空調、ガスの設備業者様の業務に対応した製品を多く取り揃え、ユーザー目線での販売を行っておりますので、実際の業務で即戦力となる製品をご提供できます。導入時のインストラクターによる訪問指導、インターネット遠隔サポートやお電話でのサポートもしておりますので、業務中のちょっとしたトラブルにも迅速に対応いたします。
お客様にとって扱いやすいソフトのご提供に自信がありますが、ご要望によりカスタムも行いますので、更なる業務の効率化もできます。お電話または問い合わせフォームからのお問い合わせが可能で、製品の分割払いにも対応しておりますので、簡単にCADでの設計や各種書類作成ができるソフトの導入をご検討の際には、お気軽にご相談ください。
お客様にとって扱いやすいソフトのご提供に自信がありますが、ご要望によりカスタムも行いますので、更なる業務の効率化もできます。お電話または問い合わせフォームからのお問い合わせが可能で、製品の分割払いにも対応しておりますので、簡単にCADでの設計や各種書類作成ができるソフトの導入をご検討の際には、お気軽にご相談ください。