"知って得する"水道図面作成の小技紹介!
水道CAD申請くんf」を使用
資料請求はこちらから

Trouble

図面作成で不便に感じることはありませんか?

水道図面を作成したいけど、配管図を作成するのがめんどくさい……

市によって水道工事の申請書類が違うから、どうやって書いたらいいのかわからない……などなど

図面を作成するうえでの困りごとは多くあると思います。

そこで今回は水道CADを使用して、小さな困りごとを解決していきたいと思います。

知らなかったころにはもう戻れません!!

 

お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00

電気図面の小技も紹介しています。

詳しい解説は【こちら】に記載してありますので、ぜひご覧ください。

配管図を一瞬で作成できる方法は 自動配管

 

 

自動配管の説明をする前に

水道CADで作図できる配管工法について説明します。

工法とは?

工法とは「加工や工事の方法」のことです。

工法と呼ばれる単語は水道業界だけではなく、建築業界や電機業界など、様々の業界で使用されています。

お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00
Check!
よく使う3つの工法
Point
1

塩ビ管工法

塩ビ管にはVP管とVU管の二種類があります。

この配管はプラスチックという性質を持っているため、加工がしやすく安価で、耐久性に優れています。

そのため給水図面には主にVP管が、排水図面ではVU管が使用される場合が多いです。

 

詳しい解説は【こちら】から。

 

水道CAD申請くんf」にはVP管の種類ごとに専用のコマンドがあるため、迷わずに作画可能です。

Point
2

ヘッダー工法

戸建集宅では大きく分けて3つのヘッダー工法が使用されます。

さや管ヘッダー工法

ヘッダーをスタート地点に分岐し、それぞれの機器に給水・給湯管を配管し接続する工法。

被覆ヘッダー工法

発砲被覆された合成樹脂管(給水・給湯管)をヘッダーの分岐地点から個々の機器にそれぞれ配管して接続する工法。

樹脂管先分岐工法

給水・給湯管を必要箇所に応じてエルボ、チーズ等で分岐する工法。

3つのヘッダー工法の詳しい解説は【こちら】から。

 

水道CAD申請くんf」ではヘッダーを設置し、そこから1本づつ機器に配管を行うことで作図できます。

Point
3

先分岐工法

鋼管にエルボやチーズと呼ばれる分岐する部材をネジで結合して、枝状にそれぞれ各水道の蛇口まで配管する工法のことです。

詳しい解説は【こちら】から。

 

こちらは自動配管機能の使用ができませんが、作図自体は可能です。

お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00
いよいよ本題!

自動配管機能とは?

その名の通り、様々なルートを自動で配管してくれる便利な機能なことです。こちらを使用することにより、図面作成に要する時間が大幅に短縮することができます。

 

給水自動配管(在来工法編)

  • STEP
    01

    事前準備

    平面図の間取りに必要な器具(メーターなど)を配置します。

    必要な器具は各市町村のデータに対応しているので、どれを使用したらいいのか迷う必要がありません。

    (今回は愛知県春日井市のデータをもとに作成しています。)

    2023-01-16 (2)
  • STEP
    02

    クリックするだけで完成

    平面図に作図したメータと外壁をクリックするだけで、自動で作図してくれます。

    2023-01-16 (6)
  • STEP
    03

    ルート変更

    自動で作成された後に配管ルートを

    時計廻り(外壁の外周を時計廻りに配管)

    反時計廻り(外壁の外周を反時計廻りに配管)

    分岐(配管を分岐して、外壁の外周を最短ルートで配管)

    の3種類の配管ルートに変更することもできます。

     

    ※画像は反時計廻りのものです。

    2023-01-16 (8)
お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00

給水自動配管(ヘッダー工法編)

  • STEP
    01

    事前準備

    基本的な操作方法は塩ビ管工法の自動配管と同じです。

    平面図の間取りに必要な器具(メーターなど)と、機器の数に合った口数のヘッダーを配置します。

    必要な器具は各市町村のデータに対応しているので、どれを使用したらいいのか迷う必要がありません。

    (今回は愛知県春日井市のデータをもとに作成しています。)

     

     

    2023-01-16 (9)
  • STEP
    02

    クリックするだけで完成

    平面図に作図したメータと外壁をクリックするだけで、自動で作図してくれます。

     

    2023-01-16 (11)
  • STEP
    03

    配管の種類

    ヘッダー工法の自動配管には配管方法を変更する機能があります。

    【1度曲げ】

    ヘッダーから 1 回曲げて器具に接続します。

    【2度曲げ】

    ヘッダーから2回曲げて器具に接続します。

    【曲げ半径】

    樹脂管の角丸め処理の半径を変更できます。

     

    この中からお好みのものを選択すると、それの通りに自動配管されます。

     

    ※画像は2度曲げのものです。

    2023-01-16 (14)
  • STEP
    04

    ヘッダーの種類

    ヘッダー配管は向きに対して、左側・右側・両側の 3 パターンから配管方向を選択することも可能です。

     

    ※画像は両側のものです。

    2023-01-16 (17)
お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00

自動配管以外にも 便利な機能をたくさん搭載しています。

申請くんfが選ばれる

3つの理由

  • REASON
    01

    給水配管図も自動で

    市町村毎の線の色やマークは設定済

    申請くんf」は自動で配管ルートや立面図、縦断図などを作成する機能がございます。

    そのため今までCADを触った事がない方、パソコンが苦手な方でも簡単に図面が描ける様なソフトになっています。

     

    a_p3_1
  • REASON
    02

    申請業務が初めてでも安心

    誰でも早く簡単に

    申請地区を選択するだけで、各市町村の指針にそった図面や書類が作成できます。

    その他にも担当者別、年度別、請負会社別など、物件を分けて作成できる為、物件管理が簡単という特徴もあります。

    suido3b
  • REASON
    03

    安心のサポート体制

    電話・遠隔サポートがございます

    導入後は安心してソフトをお使いいただけるよう、遠隔での導入講習を行っています。その他にも、使っていく中でわからない点やお困りごとが出てきましたら、電話・遠隔サポートでしっかりとフォローいたします。

    また、お電話での遠隔サポートは営業時間内であれば何度でもご利用いただくことができるため、お困りごとがあればすぐに対応いたします。

    caa074b56be8959697cb5eac71b0a890_s

お問い合わせはこちらから

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事