【メリット】
・安価
・厚肉でたわみにくい
【デメリット】
・強度に不安がある
・直射日光により、塩ビ管の表面温度が上昇すると、塩ビ管の裏側との温度差により反りが発生
配管に使われる他の金属素材と比べて、安価。
資材が安いということは、工事費を抑えることができるため、よく使用されています。
塩ビは高温に弱いですが、難燃性で燃えにくいです。
なのでゆっくり塩ビ管を炙ることで曲げたり引き伸ばしたりという加工が可能です。
塩ビ管の内部は摩擦抵抗が非常に少なく、水はもちろん汚れがつきにくいです。
加えて耐久性や耐候性があるため、長期間使用することが可能です。
塩ビ管にはVP管とVU管の二種類がありますが、今回はVP管について説明します。
【メリット】
・安価
・厚肉でたわみにくい
【デメリット】
・強度に不安がある
・直射日光により、塩ビ管の表面温度が上昇すると、塩ビ管の裏側との温度差により反りが発生
【メリット】
・衝撃に強い
・主に寒冷地での使用や、施工時における、外部衝撃による破損を防止する場面に採用
【デメリット】
・高性能ゆえ高価
【メリット】
・耐熱性がある
・金属管とは異なり、錆びや腐食による水質悪化や電食、漏電事故などの心配がない
【デメリット】
・高性能ゆえ高価
STEP
01塩ビ管を切りたい長さで切る
STEP
02バリと呼ばれる部分を面取りする
STEP
03継手に塩ビ管を入れた際、入りきったところにマーキング
STEP
04塩ビ管接着剤を継手と塩ビ管に塗りつける
STEP
05継手と塩ビ管をつなぎ合わせる