金抜きとは?
用語の意味について
Contact
お問い合わせはこちらから
お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00

はじめに

設計書などで、金抜きという言葉を聞いたことはありませんか?

金抜きとは、工事内容や材料、数量などを記載し、単価や金額などは表記しない見積書のことです。

今回は、金抜き設計書について詳しく解説していきます。見積書が簡単に作成できるソフトも紹介していますので、是非最後までご覧ください!!

Question

金抜きとは?

金抜きとは、工事内容や材料、数量などは記載し、単価や金額は表記しない見積書のことをいいます。

どんな時に作成するの?

公共の工事などでは、設計図書と金抜き設計書(積算書)が一緒になっていることが多いです。

金抜き積算書には数量が記載されているため、施工者が考慮する労務費や仕入れ金額の差が工事費の総計として表します。

お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00
金入り設計書

金抜き設計書の対比として使われる金入り設計書は、入札後情報公開などで入手した単価や金額が記載されている設計図書のことを指します。

簡単に見積書が作成できます!!

JS楽打が選ばれる

3つの理由

  • REASON
    01

    CADが苦手な人にも・得意な人にも

    汎用機能と専用機能が充実で使いやすい

    作画はキーボード要らず

    図面を極力マウスのみの操作で描くことができるシステムで、パソコンが苦手な方にも安心してお使いいただけます。

    CAD初心者の方にもわかりやすいメニューボタンや操作性を備えた半面、JWに慣れた方にも満足いただける専用機能も充実しており、どなたにとっても使いやすい製品となっています。

    cad1
  • REASON
    02

    図面と見積りの連動ソフトだからできる

    図面からの自動集計で簡単見積り作成

    クリックひとつで自動集計

    JS楽打CAD電気工事会社様の目線で作られた豊富なシンボルや機能を搭載し、作画した電気シンボル・配線をクリックひとつで自動計算することができます。

    請求書や材料集計表等の作成も可能で、あっという間に各種書類が完成します。

    mitu2
  • REASON
    03

    図面の作成やデータ編集も簡単操作

    ベクターPDFの読込・書出に対応

    紙データのスキャナー取り込みもできます

    設計が簡単にできるJS楽打CADは各種CADデータの読み込み・書き出しに対応しています。DXFやDWGはもちろんのこと、PDFもベクターデータであればCADに一発変換して編集することが可能です。

    また、紙データの場合でもスキャナー取り込みで画像補正・画像編集が可能なため、メールやFAXでもらったデータを存分に活用することができます。

    cad2

簡単・便利なCADソフトのご紹介

電気設備CAD 電気工事見積ソフト

JS楽打

01.

Point

誰でも簡単作画

「JS楽打CAD」はマウスでシンボルを選んで作画するだけの簡単操作で、パソコンが苦手な方でもあっという間に電気図面が完成します。

また、わかりやすい日本語メニューに加え、図面に必要な各種電気シンボルを多数搭載しているため、電気シンボルの種類に詳しくない方でも安心してお使いいただけます。

4335615_s

02.

Point

クリックひとつで拾い集計

「JS楽打CAD」は作画した電気シンボルや配線をクリックひとつで自動集計することができるため、材料拾いの時間を大幅に削減できます。

また、集計した材料をそのまま「JS楽打見積」に転送することが可能で、見積書や請求書、材料集計表などの各種書類をあっという間に作成することができます。

e7f2a0a85925be8ffa42d00946a3f219_s

03.

Point

安心のサポート体制

導入後は安心してソフトをお使いいただけるよう、遠隔での導入講習を行っています。その他にも、使っていく中でわからない点やお困りごとが出てきましたら、電話・遠隔サポートでしっかりとフォローいたします。

また、お電話での遠隔サポートは営業時間内であれば何度でもご利用いただくことができるため、お困りごとがあればすぐに対応いたします。

caa074b56be8959697cb5eac71b0a890_s

お気軽にお問い合わせください!

Contact

お問い合わせ