CADって何?
資料料請求はこちらから
CADとは?

CADとは「Computer Aided Design」の略称で、この英単語の頭文字をとってCAD(キャド)と読みます。

 

これは、今まで人の手によって製作されてきた設計図を、コンピューターを使用して作図できるようにしたシステムやソフトのこと全般を指します。

 

CADを利用することで手書きよりもはるかに作業効率が上がるため、この半世紀で広く普及されてきました。

お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00

CADの種類

CADには「2D CAD」と「3D CAD」、「汎用CAD」と「専用CAD」の種類に分けられます。

2D CADと3D CAD

  • STEP

    01

    2D CAD

    2Dは「2次元」の意味であり、点と線による図形で図面などを平面的に表現することを示します。2D CAD で描画した図は一般的な画像と異なり、寸法の概念を持っており、数値制御による作図ができます。
     

  • STEP

    02

    3D CAD

    3Dは「3次元」の意味であり、立体(3D データ)で設計物などを表現することを示しています。完成図などのイメージ把握がしやすく、さまざまな角度から位置関係を確認できるなどのメリットがあります。

     

    また2D CADと比較すると、3D CADは導入コストが高く、高度な操作が要求されます。

お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00

汎用CADと専用CAD

  • STEP

    01

    汎用CAD

    汎用CADはその名の通り、どの分野のものでも汎用的に設計することが可能なCADのことです。

     

    CADで設計を行う際に必要な基本的機能はカバーがされているため、図面を確認・編集・印刷するだけであったり、専用の部品を多用しない方におすすめです。

  • STEP

    02

    専用CAD

    専用CADは、特定の分野に特化した機能や部品があらかじめ付属しているCAD のことです。

     

    専用CAD は一般的な汎用CAD にオプションとして機能を追加できる場合もあり、操作感や見た目はそのままに機能を拡張することが可能です。

お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00

専用CADの主な種類

電気CAD→制御盤や操作盤の配置図や銘板図、また、動力回路や電気回路など電気設備関係の設計に利用されます。

 

水道CAD→給水申請図、給水平面図、排水申請図、竣工図などの多彩な図面作成に対応しています。

 

機械設計CAD→機械要素・機械部品の設計に利用されます。

 

電気CADはこちらから

JS楽打が選ばれる

3つの理由

  • REASON
    01

    CADが苦手な人にも・得意な人にも

    汎用機能と専用機能が充実で使いやすい

    作画はキーボード要らず

    図面を極力マウスのみの操作で描くことができるシステムで、パソコンが苦手な方にも安心してお使いいただけます。

    CAD初心者の方にもわかりやすいメニューボタンや操作性を備えた半面、JWに慣れた方にも満足いただける専用機能も充実しており、どなたにとっても使いやすい製品となっています。

    cad1
  • REASON
    02

    図面と見積りの連動ソフトだからできる

    図面からの自動集計で簡単見積り作成

    クリックひとつで自動集計

    JS楽打CAD電気工事会社様の目線で作られた豊富なシンボルや機能を搭載し、作画した電気シンボル・配線をクリックひとつで自動計算することができます。

    請求書や材料集計表等の作成も可能で、あっという間に各種書類が完成します。

    mitu2
  • REASON
    03

    図面の作成やデータ編集も簡単操作

    ベクターPDFの読込・書出に対応

    紙データのスキャナー取り込みもできます

    設計が簡単にできるJS楽打CADは各種CADデータの読み込み・書き出しに対応しています。DXFやDWGはもちろんのこと、PDFもベクターデータであればCADに一発変換して編集することが可能です。

    また、紙データの場合でもスキャナー取り込みで画像補正・画像編集が可能なため、メールやFAXでもらったデータを存分に活用することができます。

    cad2
お気軽にお電話でご連絡ください
052-459-5505 052-459-5505
8:00~21:00

水道CADはこちらから

申請くんfが選ばれる

3つの理由

  • REASON
    01

    給水配管図も自動で

    市町村毎の線の色やマークは設定済

    申請くんf」は自動で配管ルートや立面図、縦断図などを作成する機能がございます。

    そのため今までCADを触った事がない方、パソコンが苦手な方でも簡単に図面が描ける様なソフトになっています。

     

    a_p3_1
  • REASON
    02

    申請業務が初めてでも安心

    誰でも早く簡単に

    申請地区を選択するだけで、各市町村の指針にそった図面や書類が作成できます。

    その他にも担当者別、年度別、請負会社別など、物件を分けて作成できる為、物件管理が簡単という特徴もあります。

    suido3b
  • REASON
    03

    安心のサポート体制

    電話・遠隔サポートがございます

    導入後は安心してソフトをお使いいただけるよう、遠隔での導入講習を行っています。その他にも、使っていく中でわからない点やお困りごとが出てきましたら、電話・遠隔サポートでしっかりとフォローいたします。

    また、お電話での遠隔サポートは営業時間内であれば何度でもご利用いただくことができるため、お困りごとがあればすぐに対応いたします。

    caa074b56be8959697cb5eac71b0a890_s

お問い合わせはこちらから

Contact

お問い合わせ